Born Free & basis records

top feature image

Born Free & basis records

この3年ほどは仕事で複数の拠点を持つようになって,移動ばかりの日々。それもやっと落ち着いて,自分の時間を持てるようになってきた。仕事は変わらずハードだけれど,オフィシャルが忙しい方がプライベートも充実しているような・・・
梅雨真っ只中に,5月の日々を振り返ります(笑)

木曜の夜。研修の後に神戸のジャズスポットBorn Freeへ。
May 21, 2015 at Born Free, KOBE
武井 努 (T.Sax)
萬 恭隆 (Bass)
清水 勇博 (Drums)
indigo jam unitのドラマー清水氏のトリオ・ライブ。そのドラミングをインディゴ以外の編成で聴くのは初めて。カバー曲のセレクトが渋い。そしてアレンジの妙。また新しい一面を感じることができました。
女性オーナーさんが手作りされているフランス田舎料理「パテ・ド・カンパーニュ」がとても美味しかった。なんと一年間アルコールとカフェインを断っていたというシミー氏も「今夜から解禁します」。赤ワイン&白ワインで乾杯。
店名の由来は1966年の映画『野生のエルザ』の原題『Born Free』から。「I was free born 私は生まれながらの自由」うん。僕も自由に生きよう。

Bron Free

trio_01

trio_02

shimmy

土曜日。大阪basis rercordsへ。
プロデューサー立岩氏とマイケルはヨーロッパ旅行&帰省中。スタッフ亀田さんに美味しいKONA珈琲を淹れていただきました。音楽話あれこれ。
隣のスタジオでは樽栄さんがピアノレッスン中。ほんまに贅沢な昼下がり・・・

basisi_01

basisi_02

basisi_03

basisi_04

basis_05

basis_06


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post navigation