header-image

dj yappy website

Blog

impression

impression

2013年9月にbasis recordsとHMVから限定販売されたindigo jam unitカバー・アルバム第3弾『impression』。前2作と異なり,ボーカル・ゲストなしのインストゥルメンタル。メンバー4人の選曲を見るとそれぞれの好みがよく分かります。プロデューサー立岩氏のセレクトも2曲。僕がピアノを習っている鬼講師へラフマニノフ「ヴォカリーズ」カバーを聴かせるとかなり驚いていました(笑)。みなさんもぜひ原曲と聴き比べてください。

こちらは僕がよくかける Nina Simone – See Line Woman (Masters At Work Remix)

indigo jam unit “impression”
(2013.09.25)

01. See line woman
1964年のBroadway Blues Balladsに収録されたこの曲。元々,アメリカの南部で子供たちが歌っていたトラディショナルソングだそうです。Nina Simoneの音楽には独特な深い土の匂いがあって,Jazzのルーツのさらに根っこの部分を感じます。(清水勇博)

02. Spank A Lee
このハービーハンコックが創り上げた,ファンクとクールなジャズがかけ合わさった「ジャズファンク」の世界に衝撃が走りました。そして,なんといってもベーシストのポールジャクソン!僕の原点はここでした。(笹井克彦)

03. Silverflame
デンマークの3ピース・ロックバンドDizzy Mizz Lizzy。本国で25万枚,日本でも10万枚のセールス(そのうち5枚以上は僕が買ってます)を記録した,94年リリース1stアルバムからの,美しくて力強い1曲。ツアー中の車内でかけすぎて,メンバー全員が半ば強制的に覚えてしまい,結果,みんなファンになりました。(立岩健一)

04. Vocalise
もとは声楽曲なのですが,ピアノやバイオリンなどの様々な器楽曲に編曲されているので,大学時代に弾く機会がありました。ラフマニノフの曲の中でも特にメロディーが綺麗でよく聴いていました。(樽栄嘉哉)

05. Give It Away
みんな聴いたことがある?Red Hot Chili Peppersの名曲。学生の頃CDウォ–クマンでよく聴いてました。サビの「Give it away」の連呼がとっても印象的な曲ですが,ベースラインもとてもカッコいいんですよね。(立岩健一)

06. Sabor A Mi
メキシコのシンガーソングライター,Alvaro Carrilloが1959年に発表したボレロの名曲。タイトルは直訳すると「私のテイスト」。『長いあいだ一緒に過ごしてきたから,あなたには私のテイストがしみこんでいるわ』といったところでしょうか。たくさんのアーティストに歌い継がれているこの名曲を,落ち着いた雰囲気で,心をこめて演奏しました。いかにもラテンらしい,熱~い愛の歌を、世界初(?)のワルツバージョンでお楽しみいただけたら嬉しいです。(和佐野功)

impression


REBEL

REBEL

indigo jam unit オリジナル・アルバム8枚目『REBEL』2012年12月リリース。ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズを彷彿とさせるタイトル。ドラムのシミ―は相変わらずNYと日本を往復する日々。パーカッションのワッサンは春にキューバへ音楽旅行。このアルバムでは特にワッサンの音に「突き抜けた感」があってワクワクします。

REBEL

indigo jam unit “REBEL”
(2012.12.12)

01. REBEL
強い意志を持ちそれを表現する人。という意味です。Punkのように激しく,Rockのように力強い曲になったと思います。REBELが永遠に続いていくイメージでフェードアウトにしてます。

02. BELIEF
信念を持ってつきすすむ,という意味で名付けました。オリジナリティーあるドラムパターンを最後まで突き進み,途中からはツインドラムになってます。

03. RIO
スペイン語で「川」。川上の急流から広い海へと変化していく様を表現してます。力強いベース,透明感を表現するピアノ,予測不能でだんだん激しくなるドラムに注目してください。

04. GRADUATION DAY
卒業の日のように,節目を迎え,次の目標にむかって力強く歩き始めるイメージです。

05. DANZA ETERNA
スペイン語で「永遠のダンス」を意味します。ダンサーが踊り続け,徐々に激しくなっていく様子をイメージしてます。疾走感あるドラムと情熱的なピアノ&パーカッションに注目してください。

06. PEEKABOO
日常的なセッションから曲ができました。各パートのソロが順番にあるので,一人一人Peekaboo(いないいないばー)している感じです。バンドのグルーブ感とリラックスした雰囲気を感じ取っていただけるでしょうかー。

07. 4 CAMINOS
とても激しいラテンの曲。パーカッショニストが,演奏中にキューバのクアトロ・カミーノ(4つの大きな幹線道路が交わる場所の名称)を思い浮かべた,ということで,この名前になりました。4人のリズムが重なる曲です。

08. UNREACHABLE
海の上にうかぶボールのように,届きそうだったのに,だんだん離れていってしまうー,そんなイメージです。ループするピアノ旋律がとても切なく,たかぶる感情をドラムが表現してます。

09. REFLECTION
過去の記憶を辿って懐かしんでいる,そんなイメージです。とても古いピアノの音色に注目してください。途中からはツインドラムになってます。


INDEPENDENT

INDEPENDENT

indigo jam uni オリジナル・アルバム7枚目『INDEPENDENT』。試行錯誤や迷いも昇華して無から有を作り上げる。7作目から8作目にかけては,そのタイトルからも「強い意志」が伝わってきます。リリース・ツアー初日の南国ライブではダブル・アンコール。プロデューサー立岩氏の強いこだわりを感じさせる出来事も・・・

「ESCAPE」のPV。モノクロ映像の中に一瞬,青空が映り込むところが好き。

INDEPENDENT

結成7年目のindigo jam unit,7枚目となるオリジナル・アルバムが完成しました。 本作も,一発録音にこだわり,修正やダビング,クリックもつかわず,ゲストミュージシャンもなし。全てオリジナル曲で,ルーツの異なる4人の数十回にわたるセッションから生まれたアルバムです。INDEPENDENTなスタイルで進んでいく,INDEPENDENTな音楽を感じてください。

indigo jam unit “INDEPENDENT”
(2011.12.07)

01. Escape (逃亡)
逃走シーンをイメージした,疾走感あるスピリチュアルなジャズ。

02. Rising(上昇)
後半からツインドラムになり,異なるリズムが絡み合いながら進んでいきます。

03. Baobab(バオバブ)
アフリカの大地に雄大にそびえ立つ神秘の大木「バオバブ」をイメージ。

04. Resolution(決意)
ピアノのループ感,力強く突き進むドラムのビート。

05. Bounce(はねる,活気)
極太ベースが主役のFunkyなトラック。

06. Devotion(献身的愛情,情熱)
ピアノのテーマが印象的なラテントラック。

07. Phoenix(フェニックス)
数百年に一度,復活,再生を遂げる不死鳥をイメージ。

08. Sepia(セピア)
クラシカルなコード感のあるストレートなジャズ。後半1分半のドラムソロも聴き所。

09. Genuine(誠実な,真の)
繊細ながらも力強い,7拍子のバラード。


ROSE

ROSE

トリニダード・トバゴ出身のボーカリストAlicia Saldenhaを迎えたindigo jam unitカバーアルバム第2弾『ROSE』。その出逢いは,プロデューサー立岩氏が通っているジムでたまたま隣にいたのがアリシア(!!)という奇跡の邂逅。モーション・ブルー横浜で聴いた彼女の生唄はすごい声量でした。話し声はとっても可愛らしくてチャーミング。

indigo jam unit,カバーアルバムの第2弾が完成しました!今回のゲストはトリニダード&トバゴ生まれのシンガー”Alicia Saldenha”(アリシア・サルデイ二ャ)。本作ももちろん修正,ダビングは一切なし。ボーカルも含めて一発録音された,エネルギーあふれるリアルなサウンド。グルーヴィーでソウルフルな名曲6曲,39分超収録の,スタジオ・ライブ盤ともいえる生生しいアルバムです。

indigo jam unit feat. Alicia Saldenha “ROSE”
(2011.09.02)

01. Funkier Than A Mosquito’s Tweeter (Nina Simone)
Words & Music by Alline Bullock

02. Power And Glory (Doug Carn)
Words & Music by Doug Carn

03. Never Did I Stop Loving You (Alice Clark)
Words & Music by Juanita Fleming

04. The One Who Needs You (Vincent Andrews)
Words & Music by Vincent Andrews

05. Fuel For The Fire (Larry Young)
Music by Larry Young, Sandy Torano, Terry Philips

06. Magic Wand Of Love (Kellee Patterson)
Words & Music by Earl De Rouen

indigo_Alicia

ROSE


Roots

Roots

indigo jam unit オリジナル・アルバム6枚目は2010年12月の『Roots』。クラシック,ジャズ,ファンク,ラテン。4人の巡ってきた音の遍歴が,バラエティ豊かなソング・ライティングやアレンジに表れています。2011年1月にスタートする「Roots release tour」以降,全国ツアー初日は南国ライブが定番となります。

indigo jam unit,結成6年目,6枚目のアルバムとなる本作のタイトルは「Roots」。 樽栄(pf)はクラシック,清水(dr)はジャズ,笹井(bass)はファンク,和佐野(per/dr)はラテン。 彼らのそれぞれの”Roots”が、それぞれの曲に,自然に,色濃く反映されています。 本作も全曲オリジナル曲,すべて一発録音,ダビング・修正も一切ない,地に足ついたREALなサウンドです。 彼ら4人でしか作れない男くさいバンドサウンド,より表情豊かに,より力強くなったと思います。初回限定盤には,待望のライブDVDつき!「Roots」プロモーションビデオ,オフショットも満載!

indigo jam unit “Roots”
(2010.12.08)

01. ROOTS
力強いレガートに,ファンキーなベース,そのうえにクラシカルなピアノのフレーズ,そしてツインドラム。 4人の個性やルーツをぶつけ合った,力強くも緊張感のある,唯一無比の”indigo jam unit”のサウンドです。

02. MONKEY TRICK
力強く突き進む図太いベース,アグレッシブに叩きまくるドラム(特にラスト)にご注目下さい。ちょっとトリッキーなので,このタイトルにしました。

03. VOYAGER
ドラマティックなピアノ,スピード感あるドラム。宇宙旅行のような,終わりの見えない,ながい大きな旅をイメージしています。

04. RAIN MAN
「雨男」をテーマに作曲。樽栄のソロアルバム”rain man’s story”にもこの曲が収録されています。

05. UN*SAMPLING
サンプリングしたかのように作った,ちょっと懐かしい?力の抜けた,肩ひじ張らず聴けるJAZZ/HIP HOP。なので,イントロ(元ネタ)は後で作ってます。後半のツインドラムのコンビネーションも聴いてください。

06. ANIMA
1コード&アフロビートでセッション。力強いパーカッションをフィーチャリングしてます。ANIMAとは「生命」。永遠に続く-ということで,ズバッと終わらず,フェードアウトにしてます。

07. MISTY GROVE
朝,てくてくと森の中を探索していると,大きな川に出て-。テーマは「森の探索」です。

08. LA TOMATINA
ピアノとパーカッション,サルサバンド在籍経験のある2人のルーツの一部である”ラテン音楽”をやってみよう,ということで作りました。「LA TOMATINA」はスペインのトマト祭りのことです。

09. SILHOUETTE
途中からリズムが変わるのは,時間の経過を表しています。切なくも悲しい旋律は変わらない。忘れたいけど,忘れられない-昔の影,ということでこのタイトルにしました。

Roots